介護が必要な利用者の自宅に訪れて、身の回りの世話をするのがホームヘルパーです。
仕事の内容は、掃除や炊事などを行う生活援助と、入浴や食事などを介助する身体介護に分けることができます。働くために資格は必須ではないですが、身体介護を行う場合は資格が必要となります。
以前は、ホームヘルパー1級から3級、もしくは介護職員基礎研修というものがありましたが、現在は制度が変わったことにより、介護職員初任者研修が基礎的な資格になっています。最低限介護職として必要な知識、思考プロセスなどを身につけることで、基本的な業務を行えるようになるのが介護職員初任者研修です。
厚生労働省によって認定された基準により、都道府県の決めた事業者が行う130時間のカリキュラムを受講して評価試験に受かれば研修は修了します。この研修によって身につけた技術や知識を生かして現場で働くことができますが、さらに要件を満たすことによってステップアップを目指すことが可能です。
まず上位として介護職員実務者研修があり、初任者研修を持っていればカリキュラムから講義の時間を130時間分短縮することができます。次に、介護についてのプロフェッショナルとしてみなされる介護福祉士は、研修を修了して実務経験が3年以上あれば受けられます。この他にも、訪問介護サービスの責任者として仕事ができるようになるので、将来どんな現場で働きたいか考えながら研修を受け、資格を取得しステップアップを目指すようにしましょう。